2016.
04.
14
2016.04.08
先日のサイクリング途中、「なるしまフレンド立川店」で購入した物は、
ブラケットフードでした。
「アウタートップ シェイクスフードSH-6800H-WH04」税抜き¥3,000

ゴルフグリップのプロダクト・プロデューサーがロードバイクの
ブラケットに着目し、そのノウハウを注いで開発した製品。
剛性を高め、軽量化を図り操作性、機能性、快適性を向上させていると、
「アウタートップHP」で紹介されてます。
硬さが選べて硬度50度ソフトタイプ、硬度60度ハードタイプの2種類。
純正はその2つの中間。
ニュアンスを感じたいので店員さんにサンプルが無いか尋ねたら、
ありません…箱を開けても良いかと訊くと、ダメ…
迷いましたけどハードを選びました
レースに出る訳じゃ無く、ロングライドにはソフトタイプが向くそう。
しかしクッション性はグローブに任せて機敏性を優先しました。
お店を出てすぐ箱から出し、硬さを純正と比べると確かに
シェイクスハンドの方が硬く感じます。
特に問題と思う様な硬さでは無いのでお持ち帰りしました。
カラー9色が用意されており、これが購入の大きな理由。
デザインはさておきブラケットにアクセントが入るのを試したかったから。
MAVIC差し色イエローも良いかと思いましたがKUOTA KIRALの
フレームに合わせてホワイトを選びました。
近々ケーブルやバーテープ交換をする予定なので、その時にこの
ブラケットフードも装着したいと思います。
STIレバーを外さなくてもブラケットフード交換は出来るみたいですが、
ハードタイプを選んでしまったので嵌めづらいかも…




先日のサイクリング途中、「なるしまフレンド立川店」で購入した物は、
ブラケットフードでした。
「アウタートップ シェイクスフードSH-6800H-WH04」税抜き¥3,000

ゴルフグリップのプロダクト・プロデューサーがロードバイクの
ブラケットに着目し、そのノウハウを注いで開発した製品。
剛性を高め、軽量化を図り操作性、機能性、快適性を向上させていると、
「アウタートップHP」で紹介されてます。
硬さが選べて硬度50度ソフトタイプ、硬度60度ハードタイプの2種類。
純正はその2つの中間。
ニュアンスを感じたいので店員さんにサンプルが無いか尋ねたら、
ありません…箱を開けても良いかと訊くと、ダメ…
迷いましたけどハードを選びました

レースに出る訳じゃ無く、ロングライドにはソフトタイプが向くそう。
しかしクッション性はグローブに任せて機敏性を優先しました。
お店を出てすぐ箱から出し、硬さを純正と比べると確かに
シェイクスハンドの方が硬く感じます。
特に問題と思う様な硬さでは無いのでお持ち帰りしました。
カラー9色が用意されており、これが購入の大きな理由。
デザインはさておきブラケットにアクセントが入るのを試したかったから。
MAVIC差し色イエローも良いかと思いましたがKUOTA KIRALの
フレームに合わせてホワイトを選びました。
近々ケーブルやバーテープ交換をする予定なので、その時にこの
ブラケットフードも装着したいと思います。
STIレバーを外さなくてもブラケットフード交換は出来るみたいですが、
ハードタイプを選んでしまったので嵌めづらいかも…


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
Comment
No title
Tamariderさん お邪魔します
14144です
これ私も使って見たいです!
何かこんなの欲しいなぁ~って思ってたんですよぉ~
目ざといですねぇ~(^^)
14144です
これ私も使って見たいです!
何かこんなの欲しいなぁ~って思ってたんですよぉ~
目ざといですねぇ~(^^)
Re: No title
14144さん、こんにちは!
ネットだか雑誌だかで知ったんだと思います。
純正とは段違いにグレードアップした操作感を味わえたら
良いのですが、きっと微妙なんでしょうね…(^_^;
見た目どう変わるのかの方を楽しみにしてます(^-^)
ネットだか雑誌だかで知ったんだと思います。
純正とは段違いにグレードアップした操作感を味わえたら
良いのですが、きっと微妙なんでしょうね…(^_^;
見た目どう変わるのかの方を楽しみにしてます(^-^)
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

