2013.
06.
19
2013.06.19
六本木駅の「地鶏道 大はし」さんにランチでお邪魔しました
渋谷で蕎麦を食べようと思ってたのですが、これから移動したら
ちょうどランチタイムの混雑に当たりそうで、しかもすでにお腹も
減っていた為、六本木界隈でランチを頂くことにしました
そして、歩道に立っているメニュー付きの看板をみつけます
ひと眺めして蕎麦の定食があったのでそれに決めて飛び込み訪問しました
この定食はミニ海鮮丼又は、ミニ親子丼が選べるようになってます
こちらのお店は以前お邪魔した「ケバブバー」さんと同じビルの5階です
エレベーターで上がり、扉が開くといきなり店内です
11:40頃に入店、何人かの先客がいたようですが奥まった所にある席は
確認できませんでした
2人席に案内されました
お茶が出された時に「そば定食+ミニ海鮮丼」¥800をオーダーしました
地鶏のお店で鶏が一切入ってないメニューの選択です
最近、海鮮丼が気になっていたものですから・・・
ドリンクが付くそうで「コーヒー ホットorアイス」
「グレープフルーツ」又は「オレンジ」のジュースから選べます
わたしは「アイスコーヒー」にしました
「アイスコーヒー」と「お茶」です お茶は冷たい、ほうじ茶でした

ドリンクは、食事前か食事後どちらが良いか?尋ねてくれました
料理が5分少々で運ばれてきました

そばは、もりそばかと想像してましたが「冷やしたぬきそば」でした
ミニの割にはボリュームがある「ミニ海鮮丼」
「豆腐」「きゅうりの漬け物」といった内容です
「豆腐」から頂きました
夜のメニューに「自家製ざる豆腐」があるので多分それだと思います
手作り感はありますが味はフツーの豆腐です
「ミニ海鮮丼」には、「アジ」「タコ」「カンパチ」「サーモン」
「玉子」「マグロ」「わさびの乗った大葉」が、きざみ海苔のかかった
ご飯の上に乗ってます

ご飯は、酢飯ではなく白飯です
醤油さしの醤油に刺身を付けて頂きました
しかし、刺身が小さく切ってあるので醤油をガーっとかけて豪快に
いった方が美味しかったかもしれません
「そば」は、平打ちの田舎風で、コシがあって美味しいです
つゆも、そばに合って美味しいと思います

「揚げ玉」「かまぼこ」「きざみネギ」が入ってました
六本木という立地、この内容で¥800は頑張ってると思います
テナントビルの5階という悪条件下でこの価格で落ち着いた
のでしょうか?
「マグロブツ食べ放題」<火曜限定>¥1,000や
「唐揚げ定食食べ放題」<木曜限定>¥1,000等のメニューもありました
女性限定「サラダ&フルーツ食べ放題付き」<水曜限定>は
全ての定食に付いてるようです
定食のご飯はおかわり自由です
う~ん頑張ってますね・・・
ランチタイム近くになると、お客さんがどんどん入ってきました
わたしはダイエット中の身なので、おかわりはしませんでしたが
それでももう、お腹一杯です
ごちそうさまでした
地鶏道 大はし 焼き鳥・居酒屋
東京都港区六本木6-2-35 ROPPONGI662ビル 5F
http://jidorido-ohashi.jimdo.com/




六本木駅の「地鶏道 大はし」さんにランチでお邪魔しました
渋谷で蕎麦を食べようと思ってたのですが、これから移動したら
ちょうどランチタイムの混雑に当たりそうで、しかもすでにお腹も
減っていた為、六本木界隈でランチを頂くことにしました
そして、歩道に立っているメニュー付きの看板をみつけます
ひと眺めして蕎麦の定食があったのでそれに決めて飛び込み訪問しました
この定食はミニ海鮮丼又は、ミニ親子丼が選べるようになってます
こちらのお店は以前お邪魔した「ケバブバー」さんと同じビルの5階です
エレベーターで上がり、扉が開くといきなり店内です
11:40頃に入店、何人かの先客がいたようですが奥まった所にある席は
確認できませんでした
2人席に案内されました
お茶が出された時に「そば定食+ミニ海鮮丼」¥800をオーダーしました
地鶏のお店で鶏が一切入ってないメニューの選択です

最近、海鮮丼が気になっていたものですから・・・
ドリンクが付くそうで「コーヒー ホットorアイス」
「グレープフルーツ」又は「オレンジ」のジュースから選べます
わたしは「アイスコーヒー」にしました
「アイスコーヒー」と「お茶」です お茶は冷たい、ほうじ茶でした

ドリンクは、食事前か食事後どちらが良いか?尋ねてくれました
料理が5分少々で運ばれてきました

そばは、もりそばかと想像してましたが「冷やしたぬきそば」でした
ミニの割にはボリュームがある「ミニ海鮮丼」
「豆腐」「きゅうりの漬け物」といった内容です
「豆腐」から頂きました
夜のメニューに「自家製ざる豆腐」があるので多分それだと思います
手作り感はありますが味はフツーの豆腐です
「ミニ海鮮丼」には、「アジ」「タコ」「カンパチ」「サーモン」
「玉子」「マグロ」「わさびの乗った大葉」が、きざみ海苔のかかった
ご飯の上に乗ってます

ご飯は、酢飯ではなく白飯です
醤油さしの醤油に刺身を付けて頂きました
しかし、刺身が小さく切ってあるので醤油をガーっとかけて豪快に
いった方が美味しかったかもしれません
「そば」は、平打ちの田舎風で、コシがあって美味しいです
つゆも、そばに合って美味しいと思います

「揚げ玉」「かまぼこ」「きざみネギ」が入ってました
六本木という立地、この内容で¥800は頑張ってると思います
テナントビルの5階という悪条件下でこの価格で落ち着いた
のでしょうか?
「マグロブツ食べ放題」<火曜限定>¥1,000や
「唐揚げ定食食べ放題」<木曜限定>¥1,000等のメニューもありました
女性限定「サラダ&フルーツ食べ放題付き」<水曜限定>は
全ての定食に付いてるようです
定食のご飯はおかわり自由です
う~ん頑張ってますね・・・

ランチタイム近くになると、お客さんがどんどん入ってきました
わたしはダイエット中の身なので、おかわりはしませんでしたが
それでももう、お腹一杯です
ごちそうさまでした
地鶏道 大はし 焼き鳥・居酒屋
東京都港区六本木6-2-35 ROPPONGI662ビル 5F
http://jidorido-ohashi.jimdo.com/

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

